MENU


MENU



MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU



MENU


MENU


MENU


MENU










MENU



あすき 公式サイト


ハンディネットワーク インターナショナル公式サイト






今回のテーマは、哲朗社長の旅行業に関してである。哲朗社長は、「あきらめていた、家族旅行をもう一度」をコンセプトに介護が必要になった方でも楽しめる旅行を提案されている。そのために年中、各地を視察し、素晴らしい旅行を提供すべく、まずは自分で体感している。本当に行動の鬼・・・狼・・・ まさに親父そっくり(笑)。

今回は淡路島を視察に行ったときの話をされているが、これがまた私にとってはタイムリーなネタでして・・・。私、実はつい先日淡路島に行ってきました!目的は釣り・・・(笑)。
淡路島は大阪から1時間半もあれば行けるとても便利な場所である。海も山もあり、自然が本当に気持ちいい。食べ物も現地のもの、そして都会からもそう遠くないので、旬な素材がいろいろある。

そしてラジオで哲朗社長が話していた、「ホテルニューアワジ」にも行ってきた!もう露天風呂から見える景色がたまらない。私が行ったときはあいにくの雨だったが、雨の露天風呂・・・これがまた何とも風情があっていい。ホスピタリティも素晴らしく、贅沢なホテルがより贅沢に感じられた。
私からも是非是非おススメ! ちなみに釣りに行った結果は・・・。それは忘れて!
釣れなくても淡路島は最高(笑)。



   

今回のラジオでは僕が自分の足で回ったトラベル情報を伝えている。宮内兄貴からは「本当に行動の鬼・・・狼・・・」と言われているが、現場を知るためには当たり前のこと。どれだけ頭で考えていても行動しなければ意味がない。「私も同じ様なビジネスを考えていたんですよ」、このような言葉をよく聞くが、考えることぐらい小学生でもできる。こうしたいという強烈な憧れを持ったら即行動しかない。もちろん行動が成功に繋がるとは限らない。しかし、成功は行動した人にしか掴みとれない成果である。だからこそ勇気を持って今動きださなければいけない。







     

          

 

 







株式会社あすき 代表取締役 会長

1973年3月8日 東京都生まれ。
大学卒業後、ミズノ株式会社にて営業・販促部門に従事。その後、オリックス・リビング株式会社にて有料老人ホームの開発及び営業・運営の責任者を歴任。
2008年、「アイシーズ株式会社」を設立、代表取締役に就任する。
2012年、ハンディネットワーク インターナショナル代表取締役 春山満氏との共著「若者よ、だまされるな!」を出版。
株式会社サンリ代表取締役会長 西田文郎氏が開発したJADA(日本能力開発分析)協会認定SBT1級コーチ。
また個性心理學研究所所長 弦本将裕氏を師事し、個性心理學講師の資格を持つ。



株式会社ハンディネットワーク インターナショナル
代表取締役

春山 満の長男として1985年に生まれる。 高校を卒業後、ハワイの大学へ留学。その後アメリカ ネバダ州のUniversity of Nevada, Las Vegasへ編入。 2007年10月、春山 満からビジネスを学ぶため、株式会社ハンディネットワーク インターナショナルへ入社。 2012年7月、同社 取締役に就任。
2014年3月、代表取締役に就任。 2014年4月、春山哲朗のレギュラー番組、MBSラジオ「失くしたものを数えるな!大丈夫や〜!!」がスタート。 著書に「脳から血〜でるほど考えろ!!」(週刊住宅新聞社)、「若者よ、だまされるな!」(週刊住宅新聞社)がある。



24歳より進行性筋ジストロフィーを発症。首から下の運動機能を全廃。1991年ハンディネットワーク インターナショナル設立。幅広いネットワークと体験を通した独自の視点と着眼で、オリジナル商品の開発や大手医療法人・企業等のコンサルティングなど幅広く活躍。2003年、米国ビジネスウィーク誌にて『アジアの星』25人に選出。
2005年、オリックス不動産(株)と共同出資で、高齢者住宅運営会社オリックス・リビング(株)を設立。2008年、ハワイシニアライフ協会名誉理事就任。自身がパーソナリティを務めたMBSラジオ「若者よ、だまされるな!」は日本民間放送連盟賞 近畿地区 ラジオ教養部門 最優秀賞を受賞。2014年2月23日、進行性筋ジストロフィーによる呼吸不全のため60歳で死去。