MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU MENU



MENU



アイシーズ 公式サイト


アイシーズ 公式ブログ


ハンディネットワーク インターナショナル公式サイト






第58章 「いい本に出会おう、いい人生から学ぼう、

                     心ふるわせよう、一生一回の人生や〜! 」


今回は「若者よ、だまされるな!」が出版されるまでの話が中心である。おかげさまで、三回目の増刷をさせて頂き本当に読者の皆様には感謝している!共著者ではあるが、私のところにも、読者の方から手書きの手紙を頂いたり、大学の課題図書になったり、予想以上の反響、応援の声が寄せられている。この場を借りて、深く御礼申し上げたい。

さて、春山も「いい本に出会おう!」と言っているが、皆様はどのくらい本を読まれているだろうか?私にとって読書とは正にライフワークであり、読書数は異常(笑)。あえてどのくらい読んでいるとかは省かせて頂くが・・・

私の周囲に尋ねるとあまり本を読んでいない人が多く、私からしてみれば実に不思議な話である。春山はハウツー本なんて読むなとも言っているが、私はバンバン読みまくる(笑)。いろんな本を読む事で、春山から教わった事が改めて違う角度で考える事ができるのだ。だから春山信者の方にもいろんなジャンルの本を読んでいただきたいと思う。そもそも、これまでに素晴らしい書籍を世に出されてきた方々は、何かを成し遂げたり、専門性の高い方が多い。多分、本を出されるに至る日々は試行錯誤の人生であったに違いない。沢山の失敗と成功の体験を人並み以上に経験し、その経験を経て、私たちの知らない出来事の結果や手法、解決方法などを書いている。だとしたら絶対読むべきではないだろうか?全て参考にする必要はないが、参考になるところが沢山あるはずだ!先駆者、先人、先輩方の知恵を借りる事で、失敗せずに前へ進む事ができ、そして最短で何かを成し遂げられるかもしれないのだ。そう考えると本から他人の知恵を盗まないほうが不思議な話ではないだろうか?是非沢山本を読んで、良い事は素直にマネル・・・春山信者なら是非そうであってほしいと思う。

シェアする







     

 

 






  宮内 修 プロフィール

アイシーズ株式会社 代表取締役

1973年3月に父 宮内 義彦(現オリックス株式会社 取締役兼代表執行役員・グループCEO)の次男として生まれる。
大学卒業後、ミズノ株式会社へ入社しゴルフ用品の販売を主に手がける。その後、オリックス・リビング株式会社に入社し有料老人ホームの開発や営業、運営の責任者を歴任。 2008年10月に有料老人ホームや高齢者専用賃貸住宅を紹介するアイシーズ株式会社を設立し、代表取締役に就任する。



  春山 満 プロフィール

株式会社ハンディネットワーク インターナショナル
代表取締役

24歳より進行性筋ジストロフィーを発症。現在首から下の運動機能を全廃。1991年ハンディネットワーク インターナショナル設立。幅広いネットワークと体験を通した独自の視点と着眼で、オリジナル商品の開発や大手医療法人・企業等のコンサルティングなど幅広く活躍。2003年、米国ビジネスウィーク誌にて『アジアの星』25人に選出。
2005年、オリックス不動産(株)と共同出資で、高齢者住宅運営会社オリックス・リビング(株)を設立。2008年、ハワイシニアライフ協会名誉理事就任。



  ドラ息子企画 編集者 春山 哲朗

編集者 略歴
1985年     春山満の長男として生まれる
2006年     トランスパシフィック ハワイカレッジ卒業
          ネバダ大学(UNLV)編入
2007年 7月  同校中退
     10月  株式会社ハンディネットワーク インターナショナル入社
2010年 7月  株式会社エイチ ビー イー 出向
         Haru Colle 事業推進室 室長
     8月  共著 春山 満 & 春山 哲朗 『脳から血〜でるほど考えろ!!』出版
        (週刊住宅新聞社)

【編集者からの一言】
本企画の編集をしています春山哲朗です。現在Haru Colle事業推進室にて弊社代表取締役であり、私の父でもある春山 満の考え方を色んな角度から皆様にお伝えしていく事業を行っています。現在、閉塞感が漂う日本へ父の力強い生き方や考えを少しでも皆様の参考にして頂ければ幸いです。本企画は、父の一番弟子である宮内氏が父の生き抜く哲学を解釈し解説しています。何かご不明な点やアドバイスがありましたら、今後の企画向上の参考にさせて頂きますのでご意見ボックスへお気軽にご投稿下さい。